WEB+DB PRESS Vol.109

特集1 最新CDN入門

CDN で今一番勢いがある Fastly について知ることができて勉強になった。 Fastly ではキャッシュのパージが 200ms で完了するのか。 よほどリアルタイム性を求められるものでなければ、適用できるパブリックコンテンツは多そうだ。

ただ、仕事で携わってるサービスが返すのはプライベートなコンテンツばかりなので、CDN を活かせることは当分なさそう。個人開発では Netlify 使ってるから、CDN の恩恵を受けているといえば受けているな。

個人開発だと、キャッシュよりも関心があるのは Lambda Edge や Cloudflare Workers といったエッジコンピューティング。CDN のエッジで Server Side Rendering とか出来るようになれば…。夢が広がりまくり。個人開発で試してみたい。

特集2 実践 Kotlin

Kotlin は実用性を重視した言語という印象。Java の資産が使えるだけでなく、プロジェクト内で Java と Kotlin のコードを共存できるとかもう反則。

Spring Framework が Kotlin に対応したので、サーバーサイドを Kotlin で開発するのは選択肢として十分アリ。クライアントサイドは、Android アプリの開発言語として Google に認められたし、 Kotlin Native で iOS や Web まで視野に入れていて野心的だ。

サーバーサイドとクライアントサイドを1つの言語で開発する Kotlin 大統一理論をどこかが実践するかもな。

特集3 速習 Puppeteer

今 React でフロントエンドを開発していて、ヘッドレス Chrome を使って正常系のインテグレーションテストを書きたいと思っていたので、タイムリーな特集だった。

ページ遷移など待機が必要なコードが async/await のおかげでかなり書きやすくなった印象。

at the front 【第3回】作家/プログラマー 結城浩さん

結城氏の本やコラムは読んだことあるけど、インタビューを受けている記事は初めて読んだ。

結城氏の本だと、この業界に入った当初に読んだ『Java言語によるデザインパターン入門』が印象深い。非常に読みやすい本で、読者のことを徹底的に考えたからこそ到達できた読みやすさだったんだろうな。

自分も数学をちゃんとやり直したいという思いは燻り続けていて、 数学ガールシリーズは一巻(?)しか読めてないので、 財布に余裕ができたら秘密ノートあたりから読んでいきたい。

WEB+DB PRESS Vol.109

WEB+DB PRESS Vol.109

  • 作者: 佐藤歩,加藤賢一,原一成,加藤圭佑,大塚健司,磯部有司,村田賢太,末永恭正,久保田祐史,吉川竜太,牧大輔,ytnobody(わいとん),前田雅央,浜田真成,竹馬光太郎,池田拓司,はまちや2,竹原,原田裕介,西立野翔磨,田中孝明
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る