ツール
コードファーストで開発していた Web サービスのテーブル資料を求められたので、既存のデータベースから生成するツールを探したら良いの見つけた。 github.com SQL Server にあるデータベースから、Markdown と SVG を生成できた。 tbls doc mssql://ログイ…
はじめに OpenAPI Specification の JSON から、API の PDF ドキュメントを生成したい。 openapi-generator で直接 PDF を出力することはできないけど、AsciiDoc を挟むことで、最終的に PDF ドキュメントを生成できそうだったので試してみた。 OpenAPI Gene…
VirtualBox のゲスト OS からホスト OS にアクセスしたいことが結構ある。 例えば、ゲスト OS から、ホスト OS でデバッグ実行している Web API にアクセスしたいときとか。 必要になるたびにネットで調べているので、ブログにメモしておく。 ネットワークア…
Rails アプリのスマートフォン対応に jpmobile を使ってみたけど、スマートフォンでアクセスしたかどうかを自動で判断してビューを切り替えてくれる機能は超便利。ただ、スマートフォンでの表示を確認したい場合に困った。表示を確認するためだけにサーバー…
GitHub の Mercurial 版と勝手に位置付けていた Bitbucket が Git に対応しました。 Bitbucket now rocks Git – Bitbucket 私にとってこれは大きなニュース。Google Code が Git に対応したときは「ようやくか」と思って驚かなかったんですけど、今回は驚い…
仕事ではソースコードのバージョン管理に Subversion を使っているんですが、「コミットメッセージが編集できないぞゴルァ」というお言葉を頂いたので、編集できるように設定してみました。ちなみに、Subversion は Trac Lightning でインストールしたやつで…
はじめに 先日、Jenkins でテスト結果やコードカバレッジを表示できるようにしました。 Jenkins で MSTest の結果とコードカバレッジを表示する方法 - present これで終了と思いきや、「コード分析の結果も表示して」との要望が。 まぁ、Visual Studio 2010 …
はじめに Jenkins で .NET ソリューションのビルドとテストが出来るようになりました。これだけでも便利ですけど、欲を言えばテスト結果を Jenkins 上に表示したい。あと、コードカバレッジのレポートも表示できると、いろいろ捗りそうです。ということで、…
はじめに 仕事で Subversion と Trac を使っていますが、残念ながら、活用できているとは言えません。継続的インテグレーション(以下CI)?何それおいしいの?って状態。そもそも CI やるために Trac とか諸々導入したはずなんですけどね…。CI 導入しなきゃと…
Trac Lightning に含まれている Jenkins は、[Jenkins の管理] - [Windows のサービスとしてインストール] のページから Windows サービスをインストールできるんですけど、インストールに成功した後 Jenkins をブラウザで開くとエラーになってしまいます。…
先日に引き続き、Trac 月 1.6.0 から Trac Lightning 3.1.1 にアップグレード中です。 Trac 月 1.6.0 から Trac Lightning 3.1.1 にアップグレードしたけどマルチリポジトリが使えない - present 上書きインストールだと上手くいかなかったので、 Trac 月の…
先日の続き。 Trac 月 1.6.0 から Trac Lightning 3.1.1 にアップグレード - present 上記の手順で Trac 月 1.6.0 から Trac Lightning 3.1.1 にアップグレードしたので、 さっそくマルチリポジトリを試してみます。 Trac に admin ユーザーでログインして、…
Trac はバージョン 0.12 からマルチリポジトリをサポートしたというのに、うちで使っている Trac のバージョンは 0.10.4。そろそろアップグレードしないと、と思いながら今までズルズルきましたが、マルチリポジトリが必要になったのでようやくアップグレー…
はじめに Mercurial リポジトリのホスティングサービス『Bitbucket』が、容量無制限&プライベートリポジトリ作り放題になっていました。 Free source code hosting — Bitbucket 似たようなサービスでは、Git リポジトリのホスティングサービス『GitHub』が…
Github の Issue と git のコミットを関連づけて、Github 上から相互にたどれるようにするには、コミットメッセージに次のいずれかを含めればいいです。 Closes #1 Closes gh-1 Closes GH-1数字のところが Issue の ID。関連付けたい Issue の ID に変更して…
Visual Studio 2010 Productivity Power Tools という拡張を最近導入したんですけど、これヤバイです。便利すぎる。開発者の生産性を高めるような機能を VS2010 にたくさん追加してくれます。 Productivity Power Tools extension 特に Searchable Add Refer…
仕事で社内向けにプレゼンしなければいけなくなったので、年末のこの忙しい時期に、せっせと資料をこしらえてる最中です。 自分の場合、テキストファイルに下書きした後 PowerPoint 使って清書、という流れで資料を作ることが多いんですが、清書めんどいし P…
SQL Server Management Studio を使えばいいんです テーブルに保存されているデータを使って INSERT クエリを生成する機能が、SQL Server Management Studio にありました。今まで、INSERT クエリは雛型しか生成できないと思い込んでいましたよ…。 INSERT ク…
ネタ元→ Googleリーダーの新規タブをすべてバックグラウンドで開くようにするSafari機能拡張『Google Reader Background Tabs』 - Macの手書き説明書Google Chrome にもあるよ! Chrome ウェブストア - Google Reader Open entry in background tab この拡張…
ScanSnap を使って、読み終えた本は片っ端から PDF にしています。読み終えた雑誌の特集も同様。さらには、流し読み程度の本を PDF にして、後でじっくり読んだりもします。技術書なんかは持ち運びたくないですよね。本を PDF で読んでいて、重要なのが「ど…
分散バージョン管理ツールの Mercurial を USB で持ち運ぶ方法を発見 MercurialをUSBで持ち運ぶ(Windows) - 戸袋に手を引き込まれないように 自分用に箇条書きにしておく Mercurial のインストーラーを入手 Universal Extractor でインストーラーを展開 展開…
はてなダイアリーを更新したら、わんくまブログに更新を通知する記事を投稿しています。以前は手作業で投稿していましたが、ちょっと前から Google App Engine 上で動くツールを自作して自動化していました。ただ、このツールは完璧じゃなくて、た〜まに同じ…
これだけ。 ?クールなウィンドウが出て、Google Reader のキーボードショートカットの一覧が表示される。これさえ覚えておけばなんとかなるから、忘れるなよ、私。ちなみに Google Reader のキーボードショートカットの一覧は次のページで確認できる。 Keybo…
エクスプローラで作業するのが非効率的に思えてきたので、コマンドラインシェルの導入を検討中。将来 Mac や Linux を使うかもしれないので、Windows でしか使えないものは除外。PowerShell とか。で、調べてみて良さそうだったのが、zsh と bash の2つ。Wi…
Virtual PC で動かしている Windows7 (x86) 上で、ExcelCreator 5.0 for .NET を使って xls ファイルを生成しようとしたら、次のエラーが出てしまう。 指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外:0x8007007E)調べたところ、Cランタイムファ…
Google Reader の Send To に登録している Custom Link をメモしておきます。随時追加。 はてなブックマーク URL : http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=${url} Icon URL : http://b.hatena.ne.jp/favicon.ico Evernote URL : http://s.evernote.com…
ユビキタスキャプチャーとは、簡単に言えば、「思いついたことを、いつでも、どこでも、何でもメモする」こと。私の記憶力は残念なので、思いついたことだけでなく、気になったことも、全てメモしています。そのとき利用するのは、オンラインのメモサービス…
Windows に Ruby 環境を構築する場合、Ruby Installer を利用すると簡単です。 RubyForge: Ruby Installer for Windows: Project Info 『One-Click Installer』の後継で、インストーラーを実行するだけで、Ruby の Windows 用バイナリやツールを一括インスト…
Tech Ed 2009 で、「Moq」というライブラリの存在を知りました。Moq はモックを使った単体テストを記述するためのライブラリです。 moq - The simplest mocking library for .NET and Silverlight - Google Project Hosting Moq の特徴は、モックの振る舞い…
先日 au ケータイのメールを PC にバックアップする方法を紹介しました LISMO を使えば、メールを PC にバックアップできます。でも、手順がちょっと面倒ですよね。定期的にやらないと意味がありません。できれば、自動でメールをバックアップしたい。 受信…