2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年ふりかえり

2011年を振り返ってみると、ぜんぜん着実にいけなかった一年でした。作りたいWebアプリのアイデアが2〜3個あったんですが、作れたのはそのうち1個だけというありさま。去年に引き続き、今年も勉強会には全然参加できずじまいでした。個人的に数回人と会うこ…

『赤い風船』のチーズケーキ

私の中のチーズケーキといったら、しっとりとしたスフレタイプです。でも、福岡の洋菓子店に並んでいる多くがベイクドチーズケーキ。スフレタイプは見かけません。まぁ、ベイクドも美味しいですけどね。天神地下街にある『赤い風船』は、スフレタイプのチー…

やる夫が Rack についても学ぶそうです(Rack ミドルウェア編)

/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 次は Rack ミドルウェアだ。 | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/::::::…

やる夫が Rack についても学ぶそうです(Rack::Request/Rack::Response編)

/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. Rack アプリケーションはリクエスト(Hash)を受け取って、 | (__人__) | レスポンス(Array)を返すのはわかったお。 \ ` ⌒´ / / \ ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ Hash や Array だとコード書くの…

マンガ好きならフォローしておくべき Web マンガ作者の Twitter アカウントまとめ

皆さん、マンガ好きですか?私は大好きです。2011年はじめに、Web マンガのまとめ記事を書いてしまうくらいに。 おもしろいと評判の無料で読めるWebコミックまとめ - present 時間なくて、なかなか読めていませんけどね。今回はそんな Web マンガ作者の Twit…

やる夫が Rack についても学ぶそうです

やる夫で学ぶ WSGI - present の続編(?)。 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 先日、Python の WSGI について説明した。 | } Python 以外の言語にも、WSGI みたいなものは存在する。 ヽ } たとえば Ruby なら Rack だ。 ヽ、.,__ __…

ブルーフォンセの『ガトーフレーズ』

12月も中旬。もうすぐクリスマスですね。この時期のケーキの買いづらさは結構なレベルです。バレンタインの時期のチョコの買いづらさに勝るとも劣らないくらい。そんな憐みの目で見ないでくれ店員さん。まぁ、被害妄想ですが。クリスマスケーキの広告とか見…

やる夫で学ぶ WSGI

____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <Webアプリケーションフレームワーク(以下 WAF)を公開したお。 | |r┬-| | これでやる夫もギークの仲間入りだお。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一''''''…

Django のクラスベース汎用ビューで FormSet を使う方法

Django のクラスベース汎用ビューの CreateView や UpdateView で、下のような FormSet を使いたくなりました。 from django.forms import ModelForm from django.forms.models import inlineformset_factory from receipts.models import Receipt, Detail c…

普通のサラリーマンでも15年で2億円つくれる!

はてブで見て気になったので読んでみました 発行されたのが2005年なので、情報は古いけど、今でも使えそうな情報が載っていました。気になった箇所をメモ。 安く買って高く売る、が基本原則 「買いの基準」は、世界標準の2倍お買い得の水準(PER10倍以下) 「…

プログラミング初心者にはじめに教えるべきプログラミング言語

初心者にプログラミングを教えることになりました 会社の新人教育とかじゃなく、プライベートで。そこで、プログラミング初心者にどの言語を教えたらいいか自分なりに考えてみました。私が使える言語は C/C++, C#, Java, JavaScript, Python, Ruby なので、…

HACHI HACHI

ついこの間行ったばかりだというのに、またしても行ってしまいました。焼肉に。おなか周りが深刻になってきたから、外食は隔週以下に抑えておきたかったのに。でも、今回はおごってもらえる話だったから仕方ない。貧乏な自分がタダ飯の魅力に抗えるはずがな…

jQuery Mobile で動的ページ作成

jQuery Mobile でスマートフォン用ページを作成しているんですけど、スマートフォンからのアクセスかどうかを判断して、サーバー側で生成する HTML を切り替えるのが面倒です。PC 用ページではクライアント MVC を採用していて、PC からのアクセスのときは J…

寿司虎の『炙りサーモンの押し寿司』

天神パルコ地下1階からソラリアステージ地下1階に向かう途中にある『寿司虎』。通るたびにいつも目に入る、ここの炙り寿司がずっと気になっていたけど、とうとう昼食に『炙りサーモンの押し寿司』買ってしまいました。もとが800円のところを500円。これでも…

Django で OR を使ったクエリを実行する方法

データベースから「A OR B」っていう条件で絞り込んでデータを取得するのって、Django ではどうやるんだろう。「A AND B」なら filter や exclude でいいんだけど…。困ったときは Django の公式ドキュメントを見るべし!ってことで調べてみたら、ちゃんと書…

福岡を日本一のスタートアップ都市にするには

今さらですけど、明星和楽で福岡市の高島市長が「福岡を日本一のスタートアップ都市へ」みたいな話をしたらしいですね。私はあいにく行けなかったんですけど、市長のプレゼンは聞いてみたかったな。どこかに動画上がってないですか?福岡をシリコンバレーみ…

git submodule でサードパーティ製 Django アプリケーションを管理する

Django で新しく Web サービスを作成する場合、タグやユーザー登録といった汎用的な機能は、自分で実装しなくても PyPI や GitHub を探せば Django アプリケーションが見つかります。ただ、そのままでは使えなくて多少の修正を加えることがあるので、 Django…

大東園

福岡に来て食べた焼肉といったら、1300円で1時間食べ放題、みたいな安いところばかりでした。質よりも量を重視。食べ盛りの高校生かよ!って感じ。でも、たまには上質な肉も食べてみたいよねぇ。そう思っていたらなんと、グルメチケットというものを頂いたの…

Backbone.js でレスポンスをキャッシュするプラクティス

Backbone.js を使ってクライアント MVC で実装したとしても、画面遷移のたびにサーバーと通信していては、データが表示されるまで結局ユーザーは待たされます。操作が固まらない、ただそれだけ。それに何度も通信していては、サーバー側に余計な負担もかかり…

Underscore.js はもっと評価されていい

Backbone.js が注目されがちですけど、Backbone.js を支えている Underscore.js も、実はかなり便利なライブラリです。公式サイトを見ると、よさげなメソッドが盛りだくさん。 Underscore.js 私自身はまだ Backbone.js のついでに使っている段階ですけどね。…

クラスベースの汎用ビューを使って高品質プログラミング

Django の汎用ビューの使い方を調べるために公式ドキュメントを読んだんですが、今更ながら Django1.3 で汎用ビューが関数からクラスに変わっていることを知りました。1.3 リリースは今年の3月23日だから、8か月近く知らなかったことになるかな。ハズカシイ…

割烹よし田の『鯛茶漬け』

久しぶりの外食で、天神にある『割烹よし田』に行ってきました。この店は鯛茶漬けが有名みたいです。福岡の情報番組を見るまで知りませんでしたよ。割烹なんて貧乏人の私には一生縁がないと思い、今まで店の前を素通りしていましたが、ランチの鯛茶漬けなら…

HTML5 Canvas でつくる RPG

私の最近の興味はもっぱら HTML5 です。特に Canvas。HTML + JavaScript で Canvas を使って作成されたゲームをいろいろ見て、自分も何か作ってみたいと無謀にも思ってしまいました。しかし、ゲーム開発の経験が無いので、何から手をつければいいのかさっぱ…

jquery-mockjax 使えよ色々と捗るぞ

jQuery や Backbone.js で UI を開発していて面倒なのが、サーバー側の API を呼び出す部分の実装です。呼び出したい API が既に実装されていないと、細かいところまで作り込めません。あと、上手く動かなかったときも面倒です。原因がクライアント側ならす…

Backbone.js を使った開発で QUnit を試してみた

最近は Backbone.js をよく触っています。Backbone.js を使った場合、そこそこな規模の UI が出来あがるわけで、品質を上げるためにはテストが必要不可欠です。Backbone.js みたいな MVC フレームワークを導入するメリットとしては、「役割がはっきりしてソ…

作って覚える Backbone.js (2) Router 編

モバイル版 Basecamp に使われていると聞いて興味を抱いていた、JavaScript の MVC フレームワーク Backbone.js。Model と View は先日試しました。 作って覚える Backbone.js - present でも、Controller はまだ。「今度試す」といってやらないことが多い私…

作って覚える Backbone.js

Web サービスにリッチな UI を実装したいけど、jQuery だけだとコードがスパゲッティになりそうなので、JavaScript の MVC フレームワークを使うことにしました。候補は Backbone.js と Knockout.js の2つ。どちらも最近はてブで注目を浴びましたね。 Backbo…

秋なので Canvas に絵を描いてみた

朝夕はすごく涼しくなりましたね。むしろ寒いくらいです。もうすっかり秋ですね。秋だけに、絵を描いてみたくなりました。ただし、使うキャンバスは絵画用じゃなく、HTML5 のものですけど。線を引くところから初めて、画像を表示するまで、一通り試したコー…

django-taggit と django-taggit-templatetags の組み合わせが便利すぎる

django-taggit を使ってモデルにタグをつけたり、タグでモデルを検索したりが、簡単に実現できました。これだけでも便利なんですけど、django-taggit-templatetags というアプリを使えばさらに便利になります。 というのも、taggit の Tag クラスは、タグが…

Django で簡単にタグ機能を実装できる django-taggit が便利

Web アプリケーションにタグ機能を実装したくて、いい Django アプリケーションがないか探したみたら、django-tagging っやつが真っ先に挙がってきました。でも、あまり評判よくないっぽい? さらに調べてみたら django-taggit というのも発見。日本語の情報…