2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コマンドプロンプトでのカレントドライブ変更方法のメモ

Windows のコマンドプロンプトで、ドライブ間を移動する方法を知らないので調べてみた。どうやら /D オプションが必要なのね。 cd /D 移動先ドライブ内のパスなんでオプションが必要なんだろう。 /D オプションをわざわざ指定しなくても、ドライブを移動でき…

WCF で Protocol Buffers を使う方法

C#

以前、.NET で Google 製シリアライズツール ProtocolBuffers が使えるようになるライブラリ protobuf-net を紹介しました。 Protocol Buffers を C# で遊んでみた - present この protobuf-net は WCF 向けの機能も提供していて、ProtocolBuffers でシリア…

大規模サービス技術入門

はてなのノウハウが知りたかったので、迷わず購入しました。はてなインターンの講義内容が元になっているので、説明は比較的丁寧。まさに、インターン生向けの教科書といった感じです。[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、…

VisualStudio のエディタを Vim 化する無料のプラグイン『VsVim』

Vim

以前 Visual Studio(以下 VS) のエディタを Vim 化する有償プラグイン『ViEmu』を紹介したけど、オープンソースの同じようなプラグインの存在を今日知った。 VsVim extension VS2010 で利用可能な拡張機能。インストールすると VS2010 のエディタが Vim 化さ…

0から1000までの0の数を数える

わんくま内でプチ祭りになっているので参戦。出遅れた感は否めないけど、気にしたら負けかな、と。C# は出尽くしたっぽいので、Python で挑戦。リスト内法表記を使って変態チックに書いてみた。 print(sum([str(n).count('0') for n in range(0, 1001)])) #=>…

SilverlightのDataTemplateをコードで作成する方法

C#

Silverlight の DataTemplate クラスは、テンプレートを構築するためのプロパティやメソッドを提供していません。動的に DataTemplate を作成する必要がある場合、DataTemplate クラスを直接操作するのは不可能です。どうしても DataTemplate をコードで作成…

CAPRi のパスタランチ

先週はせっかくの3連休だったので、福岡の情報番組「気ままにLB」で紹介されたイタリア料理店「CAPRi」でランチと洒落込んでみました。注文したのはパスタランチ(850円)。前菜とパスタと1ドリンクのセットです。前菜はビュッフェ方式で、好きなものを自由に…

LINQ to SQL 用ファクトリクラス

C#

以前、LINQ to SQL や ADO.NET Entity Framework で、接続するデータベースを動的に変更する方法を紹介しました。 LINQ to SQL や ADO.NET Entity Framework で接続先データベースを動的に決定する - present 仕事では仕様上、動的に接続先データベースを変…

Django-nonrel 事始め

Django-nonrel というプロジェクトがあるらしい Django-nonrel は「Django を NoSQL/NoRDB に対応させよう」というプロジェクト。Google App Engine のデータストアをはじめ、SmipleDB・MongoDB・CouchDB といった有名どころをサポートする予定みたい。Djang…

Silverlight で DropDownButton

C#

Silverlight Toolkit の ContextMenu を使って、DropDownButton コントロールを実装してみた。下図が完成画面。一応それっぽく動いている。使い方はこんな感じ。 <ctrl:DropDownButton Content="Click" Canvas.Left="50" Canvas.Top="50"> <ctrl:DropDownButton.Menus> <input:MenuItem Header="Menu1"/> <input:MenuItem Header="Menu2"/> <input:MenuItem Header="Menu3"/> </input:menuitem></input:menuitem></input:menuitem></ctrl:dropdownbutton.menus></ctrl:dropdownbutton>

日本語作文術

「ユーとアイはトゥモローにトラヴェルする」というルー語の帯が強烈で、つい買ってしまった。「話すように書け」や「感動する文章を書け」といった主張の文章術本はたくさん存在するが、本書はそれらに挑戦状を突きつけている。本書が紹介するのは、感動で…

大正亭のカツ重

福岡に出てきてから、お店でカツ丼を食べたことがありませんでした。気づくと無性に食べたくなるのが人の性というもの。そこで、雑誌で調べて食べに行ったのが、中央区赤坂にあるトンカツ専門店「大正亭」です。注文したのは「カツ重(850円)」。 黒豚は高く…

Grid の列幅や行の高さをコードで Autoやスターにする方法

C#

RowDefinition.Height や ColumnDefinition.Width の値は GridLength 型なので、GridLength を上手いこと設定してやれば OK。 // <RowDefinition Height="Auto"/> と同じ rowDefinition.Height = GridLength.Auto; // <RowDefinition Height="*"/> と同じ rowDefinition2.Height= new GridLength(1.0, GridUnitType.Sta</rowdefinition></rowdefinition>…

WCF の検出機能

C#

はじめに WCF4 から追加された機能に「検出」というものがあります。これは、WCF クライアントが接続できる WCF サービスのエンドポイントアドレスを、実行時に探し出せる機能です。 簡単なサンプルで使い方を紹介 今回は構成ファイルを一切使わずに、すべて…

RESTViewGroupで生成したAPIを呼び出すためのjQueryプラグイン

Kay Framework の RESTViewGroup や appengine-rest-server を使って生成した RESTful な API を、JavaScript から呼び出すための jQuery プラグインを作ってみました。 (function(){ function Rest(url){ this.url = url; this.filters = new Array(); } Re…

CSSでブラウザ画面の高さいっぱいにレイアウトする方法

CSS

CSSでブラウザ画面いっぱいにレイアウトしたいけど、div タグの height を 100% にしても、高さいっぱいに表示されませんでした。width を 100% にしたときは、幅いっぱいに表示されるのに…。どうやらこれは、height が親要素の高さに依存しているのが原因み…

Google App Engine でタグ機能の実装を簡単にする taggable-mixin

昨今のソーシャルアプリではタグ機能はあたりまえ。そのタグ機能を Google App Engine で実装するのを助けるモジュールに、taggable-mixin があります。 taggable-mixin - A mixin class that adds taggability to Google AppEngine Model classes. - Google…