.NET

.NET Core 時代のコマンドライン引数解析

.NET でコンソールアプリケーションを開発するときの悩みの種が、コマンドライン引数の解析。 .NET Framework がコマンドラインパーサーを提供してくれないので、 仕方なくオレオレパーサーを書いたり、Mono にあるライブラリを使ったりしてきたけど、 .NET …

.NET Core で Shift-JIS を扱う

例えば .NET Core でテキストファイルを出力するとき、文字コードに Shift-JIS を指定するには System.Text.Encoding.CodePages が必要だった。 www.nuget.org using System; using System.IO; using System.Text; namespace EncodingSample { class Program…

NuGet CLI でパッケージをダウンロード

NuGet CLI の install コマンドで、指定した場所にパッケージをインストールできた。依存パッケージもインストールしてくれた。 nuget install Microsoft.EntityFrameworkCore -o .\NuGetPackages packages.config を指定してもいい。ただ、この場合 package…

.NET Core で開発する環境を MacBook Pro に構築

.NET Core と ASP.NET Core が RTM になった。 RTM になったら本気出す、って言ったので行動しないといけないな。 有限実行。 まずは家の MacBook Pro で、開発環境を作り直すところから始めよう。 まずは Homebrew で OpenSSL の最新版を先にインストールし…

NetTcpBind​ing の TCPポート共有を有​効にしているとトレー​スファイルに大量の警​告とエラーが出力され​る

WCF を使っているアプリをデバッグしていて、WCF のトーレス機能を ON にしていると、 クライアント側のトレースファイルに大量の警告とエラーが出力されていた。 アプリは一見普通に動いていたから、今の今まで気づかなかった。なんという悪夢。 2日ほど調…

Jenkins で Visual Studio のコード分析結果を表示する方法

はじめに 先日、Jenkins でテスト結果やコードカバレッジを表示できるようにしました。 Jenkins で MSTest の結果とコードカバレッジを表示する方法 - present これで終了と思いきや、「コード分析の結果も表示して」との要望が。 まぁ、Visual Studio 2010 …

Jenkins で MSTest の結果とコードカバレッジを表示する方法

はじめに Jenkins で .NET ソリューションのビルドとテストが出来るようになりました。これだけでも便利ですけど、欲を言えばテスト結果を Jenkins 上に表示したい。あと、コードカバレッジのレポートも表示できると、いろいろ捗りそうです。ということで、…

.NET 開発者のための Jenkins 入門

はじめに 仕事で Subversion と Trac を使っていますが、残念ながら、活用できているとは言えません。継続的インテグレーション(以下CI)?何それおいしいの?って状態。そもそも CI やるために Trac とか諸々導入したはずなんですけどね…。CI 導入しなきゃと…

WebRole で大きなサイズのファイルをアップロードするための設定メモ

調査用に Blob ストレージを使った簡単なアプロダを作って Windows Azure にデプロイしたけど、いざ 100MB 超のファイルをアップロードしようとするとエラー。 ASP.NET ではアップロードできるファイルのサイズが制限されている(デフォルトでは 4MB)ので、下…

『MCTS: .NET Framework 3.5, Windows Presentation Foundation アプリケーション』に合格

土曜日に『MCTS: .NET Framework 3.5, Windows Presentation Foundation アプリケーション』を受験しました。今回が MCP 初受験。 結果は 一発で合格することができました。これで私も MCTS の仲間入りです。 この1か月ほど、高い的中率で評判のC社の問題集…

Silverlight と HTML5 の使い分け

ネタ元→「マイクロソフトが戦略変更。HTML5が唯一のクロスプラットフォーム、SilverlightはWindows Phone 7のプラットフォームに - Publickey」 こんなニュースがあったので、今後 HTML5 と Silverlight をどう使い分けていくか、自分なりの方針を考えてみ…