Ruby

rbenv で構築した Ruby 環境で Pow を使う

サブドメインがからんだ実験を行いたいけど、そのためにわざわざドメインを取得するのはお金がもったいない。そんなわけで Rack サーバーの Pow を試すことにした。 Pow: Zero-configuration Rack server for Mac OS X インストールは curl get.pow.cx | sh …

wkhtmltopdf-binary-11 は Heroku 上で canvas を描画してくれない

wkhtmltopdf-binary -11でインストールされる wkhtmltopdf だと、Heroku 上で canvas を描画できなかった。(2014/03/16 時点) Mac OS X だと描画できるのに、なぜ Heroku ではできないんだ、って思ってたけど、ソースコードを読んで納得。Mac OS X と Linux …

PDF を出力できる Rails アプリを作成して Heroku で動かす

Rails アプリに PDF 出力を実装して、それを Heroku で動かすまでの作業メモ。 プロジェクトを作成 rails new pdf_sample --skip-bundle gem は vendor/bundle にインストールしたいから、bunele install はスキップして後でやる。 Heroku には git を使って…

acts-as-taggable-on と kaminari を組み合わせてハマったのでメモ

acts-as-taggable-on では Entry.tag_counts で Entry に付けられているすべてのタグを取得できるが、これに kaminari を組み合わせて Entry.tag_counts.page(1).per(20).total_count という風にページングした上で全件数を取得しようとすると ArgumentError…

Grape を使って Rails アプリに Web API を組み込む

Rails アプリに Web API を追加したい。 Rails のコントローラーで実装してもいいんだけど、せっかくなんで、 Web API マイクロフレームワーク『Grape』を試してみた。 Grape | REST-like API micro-framework Gemfile に gem "grape" を追加して bundle ins…

依存ファイルの自動解決に失敗したときは motion-require

RubyMotion は Smart File Dependencies 機能があるので、依存ファイルを自動で解決してくれる。 でも、たま~に解決できなくて定数未定義エラーに遭遇するときがある。 そんなときは Rakefile で files_dependencies を記述すればいいんだけど、 依存してい…

AutoLayout を使って ADBannerView を配置する方法

ADBannerView は広告取得に失敗したら隠さないと、レビューでリジェクトされてしまう。 今までは広告取得に失敗したら frame を操作して画面外に移動していた。そのためのモジュールを Objective-C で書いたりもした。でも最近は AutoLayout を使うようにし…

Teacup の AutoLayout サポートを使ってカスタム UITableViewCell をレイアウトする

RubyMotion 用 gem の Teacup は、CSS っぽくビューのデザインを記述できる、 厳密にはビューのプロパティを設定するための内部 DSL。 なんと AutoLayout もサポートしていたりする。 rubymotion/teacup Teacup の AutoLayout を使って、カスタム UITableVie…

Github みたいにパスの最初のセグメントでユーザー名を使う方法

久々の Rails ネタ。 『root 直下にユーザー名がくるような URL』を設計したいときがたまにある。 例えばこんなやつ。 https://localhost:3000/<ユーザー名>/issues この URL を実現するには、routes.rb で scope を使って、次のようにルーティングを記述す…

CoreDataQuery と NSFetchedResultsController を組み合わせる

CoreData でデータをフェッチするときは NSFetchedResultsController を使いたいけど、 CoreDataQuery には NSFetchedResultsController を取得するメソッドが無い。 その代わり NSFetchRequest は取得できるから、 CDQQuery っていう CoreDataQuery 内部で…

CoreDataQuery は気に入らなくても ruby-xcdm は使ったほうがいい

RubyMotion 用の CoreData ラッパー gem である CoreDataQuery を先日から使い始めた。当初は理想の gem に出会ったと思っていたが、使っているうちに気に入らない箇所がちらほら。 自分は Named Scope が使いたいので多少の不満には目を瞑っている。でも人…

CoreDataQuery は求めていた gem かもしれない

CoreDataQuery という CoreData ラッパー gem が公開された CoreDataQuery - CDQ | InfiniteRed 開発元は RubyMotionQuery と同じ InfiniteRed。 RubyMotion ではラッパー gem じゃなくて、MagicalRecord や NLCoreData のような Objective-C のライブラリを…

RubyMotion で MagicalRecord を使う

最近、RubyMotion 向けのラッパー gem じゃなくて、 Objective-C のライブラリを使ったほうがいいのでは、って思うようになってきた。 CoreData なら MotionData や MotionDataWrapper じゃなくて MagicalRecord。 そこで RubyMotion で MagicalRecord が使…

RubyMotion で CoreData を使うとき Xcode で作成した Data Model をラッパー gem なしで読み込む

先日 RubyMotion で CoreData を使うために試した MotionDataWrapper、 ソースコードを見たらシンプルな実装で難しいことやっていなかった。 Xcode の Data Modeler で作成したエンティティ定義を読み込むけど、 それは CoreData.framework が提供している機…

MotionDataWrapper を使ったモデルのスペックを書く

CoreData を使ったモデルのスペックを書く場合、NSManagedObjectContext などのセットアップと、 テストデータの後始末が面倒。 このうちセットアップは MotionDataWrapper が楽にしてくれる。 あとは後始末だけど、こいつも MotionDataWrapper の spec にお…

MotionDataWrapper と NSFetchedResultsController を組み合わせる

MotionDataWrapper を使うと、CoreData を ActiveRecord ライクに扱えるため、 # すべてのエントリを配列で取得 all_entries = Entry.all # 下書きのみを配列で取得 draft_entries = Entry.where("draft = ?", true).all という風に、簡単にデータを取得でき…

Ruby で CSS をパースする

先日、motion-fontawesome を FontAwesome 4.0.3 に対応させたときの話。 利用できるアイコンを Hash で定義する箇所があり、 手入力でやるには数が多すぎる上に、さしみたんぽぽ作業。 なので、FontAwesome の CSS をもとに Hash を組み立てる Ruby スクリ…

RubyMotion で FontAwesome を使う

自分はデザインが苦手、特にアイコンが作れないので、 FontAwesome を重用している。 これがないとアプリ開発できないと言ってもいいくらい。 当然、RubyMotion でも使いたい。 前に Objective-C で FontAwesome を使ったときと同じ方法 を採用してもいいけ…

MotionDataWrapper で多対多のリレーションシップを実現する

MotionDataWrapper を使って、ブログのエントリとカテゴリみたいな、 多対多のリレーションシップに挑戦した。 すんなりいくだろうと思っていたけど、意外に嵌ってしまったので、 メモを残しておく。 エンティティとリレーションシップの定義 Xcode Data Mod…

RubyMotion のデバッガが LLDB になっていた

気づいたら、RubyMotion のデバッガが GDB から LLDB に変わっていた。 どうやら、iOS 7 から LLDB しか SDK に含まれないようになったためらしい。 @t_nakamura iOS 7 から LLDB しか SDK に含まれないようになったので、それに併せて GDB から LLDB に切り…

Formotion の Date row と Subform row で嵌った

Grouped スタイルの UITableView を使ったフォームを簡単に作成できる、 RubyMotion 用の gem 『Formotion』が便利。 clayallsopp/formotion 文字列入力や数値入力やスイッチなど、たいていの入力は README 読めば使える。 ただ自分の場合、日付選択とサブフ…

MotionDataWrapper

はじめに 「RubyMotion で CoreData を使うなら MotionData を導入した方がいい」って勧めておいてなんだけど、 その後『MotionDataWrapper』を知って速攻で移行してしまった。 macfanatic/motion_data_wrapper MotionDataWrapper の特徴 MotionData は Data…

RubyMotion で CoreData を使うなら MotionData を導入した方がいい

RubyMotion で CoreData が使えることは確認できた。 * ただ、CoreData のエンティティ定義をコードで書くのは結構シンドイ。 NSManagedObjectContext の初期化や CRUD を含めると、CoreData だけでかなりのコードを書くことになる。 正直、CoreData のラッ…

RubyMotion で CoreData を使う

# -*- coding: utf-8 -*- $:.unshift("/Library/RubyMotion/lib") require 'motion/project/template/ios' begin require 'bundler' Bundler.require rescue LoadError end Motion::Project::App.setup do |app| app.name = 'CoreDataSample' app.frameworks…

backbone-rails から Bower+Backbone.js に移行

はじめに Rails で Backbone.js を使ってアプリを開発するときは、決まって backbone-rails を使っていた。 codebrew/backbone-rails …んだけど、Backbone.js の v1.0.0 が出たというのに、backbone-rails は未だ対応してない(2013/07/02 現在)。 JavaScript…

Ruby で Web ページの本文を抽出する方法

ExtractContent を使えばいい。 Webページの本文抽出 (nakatani @ cybozu labs) ただ、上の記事の ExtractContent は Ruby1.9 以上では動かなかった。正規表現エンジンが変わったからね…。 無ければ自分で修正することを前提に、GitHub で探したら、案の定 1…

rbenv でインストールした Ruby2.0.0 に切り替えて gem コマンドを使ったらエラー発生

rbenv install 2.0.0-p0 で Ruby 2.0 をインストールし、 rbenv global 2.0.0-p0 で Ruby 2.0 に切り替えて gem list --local を実行したら ERROR: Your gem push credentials file located at: /Users/tnakamura/.gem/credentials has file permissions of …

Ransack を使って簡単検索フォーム作成

はじめに 検索機能を実装するために gem を作っていたんだけど、 何を思ったか検索フォームを実装する gem を Google 先生に質問してしまい、 Ransack という gem を知ってしまった。 ernie/ransack 自作の gem より高機能そうだったんで、ライバル調査とい…

SimpleCov で Rails アプリのカバレッジを分析

日曜プログラミングだと、アプリを早く形にしたくて、 ついテストそっちのけで機能ばかり実装しがちな自分。 でもテストを書かないわけにはいかないし。いざ書こうと思ってはみたものの、 どこから手を付けたらいいか悩む。 まぁ、悩んでいても埒が明かない…

Heroku で FeedNormalizer を使って嵌った

RSS をパースするのに feed-normalizer を使っていたんだけど、Heroku 上で require "open-uri" require "feed-normalizer" feedlink = "http://tnakamura.hatenablog.com/feed" feed = FeedNormalizer::FeedNormalizer.parse(open(feedlink)) feed.title #=…