2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Backbone を使って実装したアプ​リのパフォーマンス改​善には Underscore​ の throttle と debounce が便利

ネタ元はこちら。 クライアントサイド JavaScript のパフォーマンス改善には backburner.js が便利! - tricknotesのぼうけんのしょ 自分の場合、Web アプリの UI を開発するときって、たいてい Backbone 使っている。 この Backbone が依存している Undersc…

Backbone.js と jQuery.mmenu を使ったスライドナビゲーション

Backbone でモバイル版の UI を作っていて、 Facebook や Gmail の iPhone アプリみたいな、 スライド表示されるメニューを実装したくなった。 そういったメニューを実装するための jQuery プラグインは既にいくつか存在していて、 Sidr - A jQuery plugin f…

Sencha Touch の Model と Store の使い方メモ

Sencha Touch の Model を Store を使って、 Web API からデータを取得する方法をメモしておく。 まず、次のようなモデルを定義したとする。 Ext.define("App.model.Post", { extend: "Ext.data.Model", config: { fields: [ { name:"name", type:"string" }…

MSTest を使って RSpec っぽくテストを書いてみた

C#

プライベートで RSpec 使ってテストを書いていると、 仕事でも RSpec っぽくテストを書きたくなる。 でも、仕事で使っている言語は C# だから、Visual Studio の単体テスト機能(MSTest) しか使わせてもらえない。 RSpec は describe や context を入れ子に出…

Heroku で FeedNormalizer を使って嵌った

RSS をパースするのに feed-normalizer を使っていたんだけど、Heroku 上で require "open-uri" require "feed-normalizer" feedlink = "http://tnakamura.hatenablog.com/feed" feed = FeedNormalizer::FeedNormalizer.parse(open(feedlink)) feed.title #=…

LTSV ロガーを自作して Rails アプリで使ってみた

WEB+DB PRESS Vol.74 の LTSV 特集を読んで LTSV 熱が高まったので、Ruby 用の LTSV ロガーを作って、Rails アプリに組み込んでみた。 tnakamura/logger-ltsv tnakamura/rack-ltsvlogger LTSV フォーマットでログを出力するライブラリは既にいろんな人が公開…