2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Vim テクニックバイブル

Emacs テクニックバイブルが発売されて「いいな、いいな〜」って羨ましがっていたら Vim でも出ましたね。本書はとにかく内容が濃いこと、濃いこと。知らないテクニックばかりで、自分の Vim 力ではついていくのが精一杯。Vim の能力を全然引き出せていない…

Jenkins の WebSocketNotifier プラグインの Windows クライアントを作ってみた

ちょっと前(?)に仕事で Jenkins を導入したとき、Jenkins でビルド失敗時にチーム全員にメールを送るように設定してみました。しかし、誰もメールを見ている気配がない…。まぁ、メーラー起動するの面倒だし仕方ないかな。私もメール見てないし。 ビルド結果…

Vim のプラグイン管理を pathogen から Vundle に移行した

Vim

Vim プラグインを pathogen で管理してきたけど… 今では後発の Vundle の方が主流ぽいので、pathogen から Vundle に移行することにしました。Vundle は Ruby の Bundle をインスパイアしていて、GitHub や vimscripts からプラグインファイルをダウンロード…

大明担担麺の担担麺セット

辛い食べ物が大好きなので、無性に辛いものが食べたくなる時期があります。それも唐辛子の辛さを。唐辛子の辛さと言えば、私が真っ先に思いつくのは中華の麻婆豆腐と担担麺。博多駅の博多めん街道に『大明担担麺』という、担担麺が美味い店が出店してるとい…

Effective Java

Google のチーフ Java アーキテクトが執筆しただけあって、本書には Google で培われたノウハウが凝縮されています。中級以上の Java プログラマになりたいなら読むべきかと。Java で開発するとき手元に置いておきたい一冊です。…なんて偉そうなこと書きまし…

仕事は楽しいかね?

最近、仕事についていろいろ考えることが多くなってきたので、今話題の本ではなく、長年読まれてる本を読んでみようと思い購入。数年前に先輩に勧められたんだけど、まだ読んでいませんでした。 本書は今までに読んだ本とは少し毛色が違う感じ。良い意味でゆ…

Python と Java で AppEngine アプリを開発してみて

はじめに Python と Java でそれぞれ AppEngine アプリを何個か作ってきましたが、AppEngine の利用方針を変更したことだし、このタイミングでそれぞれの開発を振り返ってみます。 Python での開発 フレームワークは AppEngine に特化した Kay Framework を…

AppEngine 用の Flask 拡張作ってみた

先日、AppEngine 向けには自分用のツールだけを開発すると宣言しました。 AppEngine 新料金体系を受けて方針変更 - present 自分用のツールなら Kay みたいなヘビー級のフレームワークを使うまでもないです。なので、Flask を使っています。 ただ、Flask は…

AppEngine 新料金体系を受けて方針変更

GAE

Twitter で AppEngine の新料金体系が話題になっていますね。一部抜粋。 サービスによって多少の違いがあるけど、大体今の料金の7〜8倍程度に ロジック見直して、どの程度まで下げられるか。このままだと、ほとんどのサービスを停止せざるを得ないレベル #ga…

Pjax を使ってフォームの submit で非同期にページを更新してみた

前回、非常に苦労して Pjax を試しました。 Pjax に挑戦したら思っていた以上に苦労した話 - present ページ移動を非同期で行えるようになったので、次はフォームの submit 後も同じようにページを移動したい、と考えてしまうのは当然ですよね。これも Pjax …