伊都きんぐ

5月とは思えない暑さで、長袖で外出したのを後悔するレベル。これは冷たいものを食べて身体の中から冷やさないと倒れかねない(大げさ)。冷たいものを求めて中央区今泉にある『伊都きんぐ』に向かった。

休日のランチタイムにスイーツを食べる人は少ないのか、すぐに席に案内されてホッと一息。前から気になっていた『あまゴリ』を注文した。

凍らせたイチゴだけで作られたかき氷。かき氷と呼ぶのはもはやふさわしくない。これでもかっていうイチゴの存在感に圧倒される。

お好みで練乳をかけてもいいと言われたが、既に結構かかっている。イチゴ自体が甘いので、そのままでもスプーンが止まらない。練乳をたっぷり追加するとさらに美味い。至福の時間。そしてお腹にたまった。1年分のイチゴを食べた感じ。このあまゴリを経験したら、そこらの店でかき氷を食べるなんて、お金が勿体無いと思えてしまう。

『アルスラーン戦記(9)』を読んだ

アルスラーン一行は新しい仲間を加えてシンドゥラを後にし、舞台は再びパルスへ。パルスでは銀仮面卿の軍がボダン率いる聖堂騎士団と激突。サームはナルサスとまではいかないが、なかなかの策士だな。

それにしても銀仮面卿アルスラーンと比べ器が小さいというか、こいつを王にしていいのかと敵ながら心配になる。部下のザンテやサームを庇ったように見えなくもないけど。

つじ田

福岡空港にオープンした『ラーメン滑走路』に、東京のつけ麺の有名店『つじ田』が出店しているみたい。そういえば東京のつけ麺は食べたことないな。食べたのはお取り寄せだったし。というわけで行ってみた。

つじ田』はだいぶ奥。 行った時間帯では一番客が多かった。 とはいえ平日だったのですぐに座れたけども。

『濃厚特製つけ麺』を注文。 うっかりしていて、麺の量を増やすのを忘れた。

麺は艶やかで美しい。

つけ汁は出汁が効いていて、味に深みがあった。 この手の濃厚つけ汁の中では上品な部類。途中、カボスを絞ったり、黒七味をかけたりして、3段階の味の変化を楽しめるのは新鮮だった。

東京の人気店なだけあって、さすがの完成度。まぁ、自分はもうちょっとドロッと濃厚でパンチが効いてるほうが好みかな。

関連ランキング:つけ麺 | 福岡空港駅

愛読しているソワニエの定食屋特集で紹介されていた、天神ビブレ地下1階にある『彩』に行ってみた。ソワニエ効果か、ランチタイムは行列ができていたので、夜に訪問。

お目当ては、これまたソワニエで紹介されていた『月見メンチカツ定食』。

メンチカツの中にとろとろ卵が入っていると思い込んでいたら、卵ではなく卵ソースだった。

卵ソースはクリーミーで、サクサクジューシーに揚がったメンチカツと良くマッチしている。 オーロラソースもかかっていて、メンチカツのソースとしては珍しい気がするんだけど、なかなかどうして、アリかもしれない。

関連ランキング:定食・食堂 | 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅

博多どんたく

ゴールデンウィーク後半の予定が急遽キャンセルになったので、代わりに博多どんたくを見に行ってみた。博多どんたくに行くのかなり久しぶり。福岡市内に住んでいて、職場も天神だと、休日はむしろ天神から足が遠のくもので。

市役所広場の本会場をチラ見。 長い行列ができているブースが1つあって何かなと思っていたんだけど、どうも無料で歯科検診を受けることができたみたい。無料なら自分も受けておけばよかったな。

祭りの賑わいは好きだけど、行こうと思っていた飲食店がことごとく行列だったのはゲンナリ。開店前から既に並んでいたりしていて、食べ歩きには全く適していない時期だった。ゴールデンウィークで、しかも博多どんたく開催中だから、ショウガナイ。

『WEB+DB PRESS Vol.104』を読んだ

特集1 今どき Python 入門

Python で出来ることダイジェストといった感じ。Web 開発ではなく機械学習から入るところが、まさに今どき。 実際、機械学習やるならエコシステムの充実っぷりから、現状 Python 一択だと思うし。 Python は日本でもキャズムを超えたな。

特集2 いきなり iPhone アプリ開発

ちょうどカメラアプリを作りたいと思っていたので、タイムリーな特集。 …と思いきや、カメラを起動するタイプのアプリだったので、 求めてる情報とちょっと違った。 画像加工についての情報は活かせそう。

特集3 はじめての Unity

Unity のチュートリアルを欲していたので、本特集はまさに自分が求めていたものだった。 実際の開発で使える TIPS も散りばめられていて、入門よりやや実践的。 世の中には入門書ばかりが溢れていて、入門が終わった後どう進めばいいのか分からず止まってしまう人は多いと思うので、このような質の高いチュートリアルがもっと増えたらいいと思う。チュートリアルを集めた本とか欲しい。

Go に入りては……【第6回】Google APIから学ぶ、GoのためのAPI自動生成

冗長さに目をつぶって API を自動生成することで、 大量にあるサービスの API のどれもが同じように使えるようにするという手法、 複数のサービスのAPIを提供する場合は参考にしたいと思う。

どんとこい!フロントエンド開発【第6回】GraphQLによる柔軟なWeb API開発

GraphQL はクエリばかりが記事になっていて、更新どうやるんだろうって思っていたので、ミューテーションについて知ることができて疑問が解決した。 GitHub も GraphQL で API を提供するようになったし、外部に公開する API は GraphQL、内部で使う API は gRPC というトレンドになりそうな気がする。

継続は力なり【最終回】エンジニアはどこに行くのか

ひげぽん氏の生産性に対するストイックさは見習うところが多く、毎回楽しみにしていただけに、終わってしまうのは残念。

WEB+DB PRESS Vol.104

WEB+DB PRESS Vol.104

  • 作者: 末田卓巳,林田千瑛,陶山嶺,八谷賢,辰己佳祐,竹澤俊季,服部智,藤岡裕吾,牧大輔,西郡卓矢,松木雅幸,穴井宏幸,新日出海,桑原仁雄,小田知央,ひげぽん,池田拓司,はまちや2,竹原,大場光一郎,大場寧子,松館大輝,日高尚美,Vu Xuan Dung,WEB+DB PRESS編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/04/24
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

『ぼくたちは勉強ができない(6)』を読んだ

真冬先生回が3話も収録されていた。 妹の美春まで登場し、 先生がフィギュアスケートをやめた過去を匂わせるシーンも。 再登場ありそうだ。 成幸とは、彼氏彼女というよりもはや夫婦の域で、今のところ全ヒロインの中で一番リードしてしまっている。 つい先日発表された人気投票の結果でも1位になったし。驚愕。 1位の可能性あるだろうなと思っていたが、本当になってしまうとは。

先輩は正直ビジュアルが好みではなかったけど、性格が男前で、 登場するたびに魅力的なキャラに思えてきた。 からかわれてあたふたする成幸が見れるのは先輩回だけ。 親へのネタバラシどうするんだろね。 筒井先生のことだから、上手く面白く調理してくれるに違いない。

文乃・理珠・うるかの3人娘は先生と先輩の勢いに押され気味。 うるかなんて、何度も告白のチャンスはあったはずなのに、その度余計にややこしくなってるし。 こちらもどうするよ。 文乃は女心の師匠になったあたりから、 キャラとして一皮向けたというか、頭角を表してきた感じ。 3人娘の中では今のところ一番かも。