福岡を日本一のスタートアップ都市にするには

今さらですけど、明星和楽で福岡市の高島市長が「福岡を日本一のスタートアップ都市へ」みたいな話をしたらしいですね。私はあいにく行けなかったんですけど、市長のプレゼンは聞いてみたかったな。どこかに動画上がってないですか?福岡をシリコンバレーみたいなスタートアップ都市にするために、福岡市がどんな政策を行うつもりなのか、個人的に興味があるので。


正直、コミュニティの力だけでは実現は困難だと思っています。現時点で日本一のスタートアップ都市は東京ですけど、その東京を追い抜いて福岡を、というならコミュニティ+αが必要。例えばそれが行政の力だったり。


まずなんとかしないといけないのは、エンジニアの受け皿の少なさ。私自身、ちょっと前に福岡の Web 系ベンチャーを探してみたんですけど、東京に比べると圧倒的に少ないです。これだと優秀な学生が就職で上京してしまうことも多そう。学生のうちから勉強会に参加するような人の一部は、そのツテで福岡の IT ベンチャーに入れるかもしれませんが、それ以外は流出してしまいますね。もしくは百地浜に集まってるSIerに行ってソルジャーに…。


福岡のコミュニティが盛り上がって、そこからバンバン起業する人が現れる、っていうのが理想です。でも、それだとすぐには受け皿は増やせません。学生が在学中もしくは卒業して即起業っていうのもレアケース。一度東京に流出したら、戻ってくるのは期待できないので、就職の時点で流出を防がないといけません。


雇用を増やすにはどうすればいいんでしょうね?個人的には、急いで増やすなら、外から連れてくるしか無いと思っています。行政が IT ベンチャーを誘致するのが手っとり早い。福岡にすでにある企業を支援するだけではダメ。次の記事の主張に近いかも。

ちょっと福岡を dis り過ぎですけどね。そこまで悪くは無いと思いたい。


ただ、連れてくるにはメリットを提供しないといけないんでしょうけど、私の頭では税制の優遇や支援金くらいしか思いつきません。本気でやるなら、次の記事が主張しているように経済特区を作るのが理想。

この記事は極論ですけど、日本一のスタートアップ都市を目指すなら、これくらい極端なことが必要じゃないかなぁ。


行政への要望ばかり言うのもなんなので、エンジニアの私たちには出来ることは何でしょうね?それってやっぱり、福岡のコミュニティをもっともっと盛り上げ、そして行政を巻き込むことだと思います。行政を巻き込む、ここがポイント。大事なことなので2回言いました。明星和楽に福岡市長が登壇してくれるくらいですから、福岡の行政を巻き込める可能性は十分あるでしょう。


それに、福岡に IT ベンチャーを集めたいなら、活発なコミュニティが存在することは最低条件ですからね。コミュニティが活発なところに優秀なエンジニアは集まるだろうし、優秀なエンジニアが集まるところなら、企業も開発拠点つくろうかなって気になるかもね。


だらだらとまとまりのない長めの駄文を書いて疲れました。「福岡を日本一のスタートアップ都市にするには、コミュニティをもっともっと盛り上げて、行政を巻き込む」ということで私の中で結論がでたので、今日はこのくらいにしておきます。まぁ、IT ベンチャーを集めても、そこから世界を席巻するようなサービスを生み出さないと意味がないんですが、それはまた別の話。