超高速勉強法

会社の先輩に以前薦められた本を、ようやくちゃんと読みました

今のところ、私の中で勉強本の決定版です。
勉強の進め方、暗記の仕方、さらには読書法まで紹介されていました。

本書の内容で、私が特に重要と思った点を紹介します

締切を設定して集中力を上げる

締切を設定すれば、一日あたり、一週間あたり、一ヶ月あたりの目標が明確になります。目標が明確になることで、集中力が生まれます。目標を立てる場合、一ヶ月→一週間→一日という風に、段々と細かく、具体的にしていくのがポイント。

最小公倍数的勉強法

問題集を一冊決めて、それを機械的に淡々と繰り返し解き続ける方法です。テキストは必要なところだけ目を通します。これは、以前話題になった「遅延学習法」の考え方と同じですね。

問題集の簡単五回反復法

問題集を五回くりかえし解く具体的な方法は、次のように紹介されています。

  • 1回目
    • 問題集から解答を切り離し、解答を見ながら最後まで解く
    • 分からなくても先に進む
  • 2回目
    • 消しゴムで1回目の解答を消してから始める
    • 1回目同様、最後までやる
    • 今度は、分からなかったらテキストで調べる
  • 3回目
    • なるべく解答を見ずに問題を解く
    • 分からない問題には□印を付ける
    • 分からない問題はすぐ解答を見てもいい
      • 少し丁寧に、「どう間違ったのか」「何が分からなかったのか」を確認する
  • 4回目
    • □印の付いた問題を中心に解いていく
    • できた問題は□印を半分塗りつぶす
    • できなかった問題はテキストなどで再確認し、□印はそのまま
  • 5回目
    • □印の問題と、□印が半分塗りつぶされている問題を中心に解いていく

5回も繰り返せば、正答率も7〜8割には達するでしょうね。特にマークシートの問題で威力を発揮しそうです。情報処理技術者試験にぴったり。

試験に合格するための勉強法としては最良かも

前述した通り、本書が紹介する勉強法は「遅延学習法」と同じような方法です。資格試験のような、答えが既に分かっている問題に対する勉強法として、とても効率的。逆に、答えがまだ分かっていない、研究のような分野での適用は難しいですが。

試験合格を目指す人にお薦めの一冊。

図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!

図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!